お金

光回線を見直して月3,000円以上の節約!我が家の乗り換え体験

光回線をeo光からKCNに乗り換えて月3,000円以上の節約に!

家計を見直していたタイミングで、ちょうど近所のauショップに貼ってあったチラシが目に入りました。そこには「KCN 光 2年間割引」の文字が!
ちょうどeo光のキャンペーン割引が今月で終了するタイミングだったので、これは乗り換えのチャンスかも!と思い、KCNへの変更を決断しました。

なぜeo光から乗り換えたのか?

これまで利用していたeo光は、キャンペーン中で月額5,078円。でも、割引が終了する今月から7,078円に跳ね上がります。
正直、ネットに月7,000円は高すぎる…と感じ、代わりになる回線を探すことに。

KCN光の料金プランとサービス内容

  • 月額料金(割引適用):3,410円(2年間)
  • プラン内容:1Gbpsの光インターネット+固定電話
  • テレビサービスなし(見ないので削減)
  • スマホセット割対応(au、UQモバイル)

今回はテレビは契約せず、ネットと電話のみにしました。
テレビは子育てや仕事で忙しくてほとんど観ないし、観たい番組はネットで済む時代。ここも節約ポイントです!

なぜ電話付きにしたの?

固定電話をつけたのは、スマホのセット割を適用させるためです。KCNはauやUQモバイルとの提携があるので、家族にauユーザーがいるなら割引が効く可能性大!
実際、我が家はこのセット割でさらに通信費を抑える予定です。

解約金と工事費の費用は?

  • eo光の解約金:5,500円
  • KCNの工事費:無料(乗り換え特典)

解約金はかかるものの、月々の差額が3,000円弱あるので、すぐに元が取れます。
工事費が無料なのもありがたかったです!

KCNの速度や使い心地は?

  • プラン:1ギガ(上り・下り最大1Gbps)
  • 速度の実感:全く不満なし!快適!
  • ルーター経由でも問題なく使えている

「地方の光回線って遅くないの?」と心配される方もいるかもしれませんが、全然遅くないです!動画視聴もリモートワークもサクサクです。

契約〜工事までの流れ

  1. auショップのチラシでKCNを知る
  2. 公式サイトから問い合わせ(または電話)
  3. 営業の方が訪問し、プランや料金を丁寧に説明(30分〜1時間程度
  4. その場で契約 → 工事日を決定(空いてる日)
  5. 工事は約2時間で完了
  6. その日からネット利用OK!(乗り換え月の料金は無料になるので負担が増える事はない)
  7. 開通後eo光解約

まとめ:光回線は定期的な見直しで大きく節約できる!

今回の乗り換えで、月額約3,600円の固定費ダウンに成功!年間で考えると、なんと43,000円以上の節約です。

通信費は毎月の固定費なので、一度見直すだけで長期的に効果が続きます。
「割引が終わるタイミング」「他社のチラシやキャンペーン情報」など、タイミングを見て動けば誰でも節約できますよ!

今後も家計管理のリアルな体験談をブログで紹介していくので、ぜひチェックしてくださいね!

-お金