• ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 愛用品まとめはこちら

家計管理で1000万貯める方法を発信します!

嫁と家計管理

  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • プロフィール
  • 愛用品まとめはこちら

NHK受信料を解約した体験談!手続き方法と注意点まとめ【固定費削減】

2025/9/15  

子どもが保育園に行き始めてからNHKを見る時間がなくなったし、固定費も減らしたい! そんな理由で、我が家は 2025年6月にNHKを解約 しました。 この記事では、実際に解約した流れと、注意しておきた ...

お金

6歳・4歳の兄弟を連れてミニバス体験へ!初めての習い事で感じたこと

2025/8/18  

習い事を考え始めたきっかけ わが家には6歳(年長)の長男と4歳(年中)の次男がいます。 保育所でも、お兄ちゃん・お姉ちゃんがいる子はすでに習い事をしている子が多く、「うちもそろそろ始めてもいいのかな? ...

ライフスタイル

ウォータースタンド「ナノシリーズ・アイコン」体験レビュー|家計管理・メンテナンス・おすすめポイント

2025/5/28  

ウォータースタンド「ナノシリーズ・アイコン」体験レビュー|家計管理・メンテナンス・おすすめポイント 子ども3人の家庭でウォータースタンドのナノシリーズ・アイコンを導入して1週間。実際に使ってみて感じた ...

お金

光回線を見直して月3,000円以上の節約!我が家の乗り換え体験

2025/5/1  

光回線をeo光からKCNに乗り換えて月3,000円以上の節約に! 家計を見直していたタイミングで、ちょうど近所のauショップに貼ってあったチラシが目に入りました。そこには「KCN 光 2年間割引」の文 ...

お金

【高卒13年目・31歳工場勤務】昇給試験で基本給4万円アップした話

2025/5/1  

こんにちは!今回は、私自身の「2025年4月の昇給」の記録をまとめます。 高卒で働き始めて13年目。製造ラインでコツコツ働き続け、今年ついに基本給が大幅アップしました! 同じように「なかなか給料上がら ...

お金の知識 投資 節約

【2025年3月家計簿公開】30代共働き夫婦+子ども3人のリアルな生活費と貯蓄率37.2%の秘訣

2025/5/1  

「子どもが3人いて、家も持ってて、ボーナス以外の副収入なし…そんな家庭の家計ってどうなってるの?」 そんな疑問に応えるべく、今回は我が家の 2025年3月の家計簿 を大公開! 収入と支出の内訳 固定費 ...

NISA 投資 節約

【車2台で家計がキツい!】田舎の共働きがやってるリアルな節約術5選

2025/5/1    家計管理, 節約

「車2台で家計がしんどい…」そう思ったこと、ありませんか? うちも共働き&田舎暮らしなので、車2台が必須。でも ローン・保険・税金・ガソリン代…気づけば毎月の固定費が大変なことに。 【1】リアルすぎる ...

お金の知識 節約

相互関税で株価が不安定?今狙いたいディフェンシブな日本株5選【2025年版】

2025/5/1  

はじめに 2025年4月、トランプ前大統領による相互関税の再提案をきっかけに、マーケットは一時的にリスクオフムードに包まれました。日本株も影響を受ける中、比較的値動きが安定し、景気後退局面でも強い銘柄 ...

お金の知識 投資

2025年の関税リスクで株価急落?今注目すべきセクターと投資の考え方

2025/5/1  

2025年春、再燃する「関税リスク」 2025年4月、トランプ氏の「相互関税」発言を皮切りに、世界の株式市場に不穏な空気が広がっています。特に日本では、自動車や鉄鋼、商社などの輸出関連株を中心に売りが ...

お金の知識 投資

【実績公開】投資信託の運用レポート!S&P500を積立したリアルな結果

2025/5/1  

こんにちは!今回は、僕が 2021年6月から積み立てている「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」 の運用実績を公開しながら、投資を始めたきっかけや、実際にやってみて感じたことをシ ...

NISA お金の知識 投資

1 2 3 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

Recent Posts

  • NHK受信料を解約した体験談!手続き方法と注意点まとめ【固定費削減】
  • 6歳・4歳の兄弟を連れてミニバス体験へ!初めての習い事で感じたこと
  • ウォータースタンド「ナノシリーズ・アイコン」体験レビュー|家計管理・メンテナンス・おすすめポイント
  • 光回線を見直して月3,000円以上の節約!我が家の乗り換え体験
  • 【高卒13年目・31歳工場勤務】昇給試験で基本給4万円アップした話

Recent Comments

表示できるコメントはありません。

🔗 愛用品まとめはこちら(楽天ROOM)

Archives

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月

Categories

  • NISA
  • お金
  • お金の知識
  • ライフスタイル
  • 住宅ローン
  • 投資
  • 節約

タクゾー

30歳3児の父 工場勤務歴11年 2021年6月〜積立NISA開始 夫婦で家計管理しながら1000万貯めます!!!

家計管理で1000万貯める方法を発信します!

嫁と家計管理

© 2025 嫁と家計管理